● 総合相談・支援
高齢者に関するさまざまなご相談をお受けします。ご希望によりご自宅へ伺うこともできます。
相談内容に応じて、必要なサービスが利用できるよう支援します。
● 介護保険や区の保険福祉サービスの相談・申請受付
介護保険の新規・更新・区分変更などの申請受付や、世田谷区の保健福祉サービスの申請受付を行います。
● 区の保健福祉サービス
紙おむつの支給、助成
訪問理美容サービス
会食、配食サービス
リフト付きタクシー
緊急一時宿泊 等
● 介護予防マネジメント
介護が必要になるおそれのある高齢者等を対象に、
生活改善のための相談や、介護予防の普及啓発・予防プラン作成などの支援を行っています。
● もの忘れ相談
ご自身のこと、ご家族のこと、ご近所のこと「物忘れがひどいな」「最近おかしいな」と思ったらできるだけ早くご相談ください。
認知症専門相談員(認知症すこやかパートナー)が中心となり、様々なご相談をお受けします。
・専門の医療機関について ・接し方など支援の方法について ・利用できるサービスについて ・家族会のご紹介など介護者への支援等
● 包括的・継続的ケアマネジメント
一人ひとりの状態の変化に応じ、いつまでも安心して生活できるよう、医療機関やケアマネジャーなどと連携し、支援します。
● 権利擁護
高齢者への虐待や消費者被害の防止または早期発見、成年後見制度の利用など権利擁護のための支援を行います。